合祀墓 紅葉廟……もみじびょう

近年少子高齢化の影響を受け、社会においてもその影響が出てきています。
その現象が、寺の墓地の継承問題にも影響を与える時代になりました。
その救済策として、この寺も合祀墓の設置を行い、ここに運営を展開します。
善正寺檀家として、墓地を利用し維持をしているが、後継者が無く。墓地の維持が出来ない方親類縁者が少なく行く末の希望が望めない方・・等
善正寺というお寺の縁者として、仏様の縁者として、ここに共に休む場所と考えました。「紅葉廟」とした名称は、この境内は秋の時季、紅葉が美しくすがすがしい環境に恵まれていることより命名いたしました。
◎供養法要の実施 年に一度、成道会合同供養祭としてお参りします。
詳細は善正寺にお問い合わせ下さい。
一般墓

従来の墓所も檀信徒の為に用意しています。
詳細は善正寺にお問い合わせ下さい。